特集:
輻射暖冷房を考える
・放射(輻射)暖冷房 その理論と効用)
坊垣和明(東京都市大学 名誉教授/
(一社)輻射冷暖房普及促進協会 会長)
吉田 正/内川克幸(㈱アイラム)
・「実践」事例
北田たくみ(のるすく 一級建築士事務所 代表取締役)
・「除湿型放射冷暖房 PS HR-C」について
篠原繁則(ピーエス㈱)
・輻射パネルエコウィンの概要と設置事例
内川克幸(㈱アイラム)
・安全・安心-省エネ・健康のためのストック再生 Part Ⅶ
伝統的集落・慣習的建築形式の知恵を
「環境シミュレーション」で観察して学ぶ
川島範久(東京工業大学/川島範久建築設計事務所)
・連載:JASO発 暮らしつづける街へ<第18回>
小規模鉄骨造建築物の耐震化に向けた取組
伊藤正利(NPO耐震総合安全機構)
・日本建築仕上学会 2018 年大会発表論文 -その4
塗料・仕上塗材Ⅱ・Ⅲ、調査・計画-
環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討
その31 粉体塗装仕様の標準化に関する基本的な
考え方と概要
近藤照夫(ものつくり大学名誉教授 博士(工学))
鈴木 誠(㈱LIXIL)
北川将司(大日本塗料㈱)
後藤善光(㈱マルシン)
陽極酸化皮膜処理アルミニウム合金
材料に対する塗装改修仕様の検討 その2
古泉雅史/島岡 宏(大日本塗料㈱)
近藤照夫(ものつくり大学 名誉教授 博士(工学))
長期修繕計画における修繕周期の見直しに関する研究
曽我裕希(芝浦工業大学)
新岡輝雄(LC 総合サービス)
渡辺一弘/石田和雄(日本総合住生活)
濱崎 仁(芝浦工業大学 教授)
ドローンと赤外線技術を用いた
外壁劣化診断技術に関する研究
坊垣和明(東京都市大学)
松川忠文/石塚宏和(日本総合住生活㈱)
吉田 正/内川克幸(㈱アイラム)
トピックス
・断熱改修等による居住者の健康への影響調査
中間報告(第3回)
国土交通省
・リフォーム新製品NEWS
・リフォームアイ
頁 数:162頁
発行日:2019年2月
*バックナンバー・年間購読をご希望の場合は
FAXまたはお問い合わせよりお願いいたします
(在庫切れでご希望に添えない場合がございます)
税別 / 送料別途